駿河湾/沼津・静浦漁港のライトなカゴ釣り ワカシ祭り開催でクーラー満タン御礼編

パックフィッシャー、それは、一本のモバイルロッドに全てを託した至高の釣り人。愛用のトラギアを片手に、日本全国、いや世界を釣って回ります。目指すはモバイルロッドの釣り図鑑?身近な水辺で繰り広げられる、ポケモンGOさながらの冒険をお楽しみください。

青物絶好調の夏

7月も後半にさしかかり、関東近郊の海は絶好の釣りシーズンに突入しました。今年はどうやら青物が好調のようで、Twitterを見ているとあちこちで爆釣の便りが挙がってきます。

なかでも沼津方面の駿河湾は特に釣果が安定しているようで、三保のサーフや片浜海岸、西浦方面の各漁港などでは連日ワカシ祭りが開催されている模様。これはチャンス。

ちなみにワカシとは、体長40センチ未満のブリの若魚のこと。ブリは出世魚なので、40センチでイナダ、60センチでワラサ、1メートルでようやくブリと、サイズによって名前が変化してゆきます。

関東近郊の海でブリサイズが釣れることはほとんど無く、夏にワカシが釣れ始め、秋にイナダへと成長し、冬に沖へ出たワラサが船で釣れるというのが毎年のパターン。

小魚の群れが大型魚に追われて海面がざわつく「ナブラ」とよばれる現象も実はこの魚が原因だったり。

陸っぱりからの釣り方はカゴ釣りをメインに投げサビキ、ショアジギング、サーフトローリングなどと多岐に及ぶのですが、疑似餌で釣る自信は今ひとつ無いのでひとまずカゴ釣りで結果を出そうと思います。

**
安定の静浦漁港へ

というわけで今年もカゴ釣りのメッカこと沼津の静浦漁港にやってきました。

夏の釣りシーズン真っ只中なためか、この日は水曜日にもかかわらず大混雑。

8:32(GMT+9)

平日ですらこの状態ですので、休日釣行の際は深夜に来るなりして場所を確保したほうが良さそうです。

それにしても静浦のカゴ釣りはレベルが高い。堤防の常連さんたちは皆、5メートル以上の竿に両軸リールを決め込んで、ロケットのような遠投ウキをバンバン飛ばしています。

これは恐らく深ダナを長ハリスで攻めなければならないマダイ釣りの流れを汲んでいるため。

あまりの敷居の高さにいつもビビってしまうのですが、表層でも十分掛かる青物釣りでは必ずしも必要な装備ではありません。

私のトラギアフォーズでも充分対応可能でしょう。

ちなみに仕掛けはこんな感じ。

8:39(GMT+9)

コンパクトロッドでカゴ釣りをする場合、玉ウキタイプのフローターを使うと重心が安定して投げやすくなります。

羽根つきの遠投ウキを選びたくなる気持ちも分かるのですが、コンパクトロッドでは重心のブレを引き起こすのでやめたほうが無難です。

[PR]モバイルロッドを使ったカゴ釣りにはこれ!サンナーの発泡フロートウキ10号。

カゴは第一精工のワンタッチフタカゴ天秤(小)を使用。蓋つきなのである程度の深ダナにも対応できるほか、アミ姫を注入しやすい形状なのも魅力的。

天秤の部分もやわらかいので、バラシ対策にもなる素晴らしい釣具だと思います。

[PR]機動性抜群!ワンタッチフタカゴ天秤はライトカゴの必須アイテムです。

コマセは今日もアミ姫を使用。常温で保存でき、手が汚れないので女性や初心者の方にもおすすめです。一日楽しむなら3パックほど用意してください。

[PR]手が汚れない!臭わない!アミ姫は常温で保存できる、チューブタイプのコマセです。

ハリスは磯用の1.5号を半ヒロ使用。ハリスを長くとりたい場合はロケットかごの使用をおすすめします。

**
怒涛のワカシ祭りに歓喜

この日の駿河湾は長い梅雨の影響で、相変わらずの激濁り。群れの所在を心配しましたが問題なく入っているようで、皆さんこぞって長竿を曲げていました。

8:45(GMT+9)

カゴにアミ姫を詰め、常連さんと同じく40メートル付近に仕掛けを投げ込むと、なんと着水から5秒でヒット。

グングンと横に走る引きですが、ソーダガツオほどの鋭さはありません。周囲とのオマツリを防ぐため、やや強引に巻きましたがトラギアでも問題なく寄せられました。

8:49(GMT+9)

釣れたのはイナダサイズちょい手前の良型の#54 ワカシ。この時期に釣れるワカシにしては大きいらしく、常連さん達からも良型のお墨付きを頂きました。

今まで散々雑魚ばかり釣ってきた私ですが、これで釣り人としての信憑性が幾分上がったのではないでしょうか。もう雑魚フィッシャーとは呼ばせません。駿河湾の神様に感謝。

その後毎投ごとにウキが沈むようになり、爆釣モードに突入します。

9:05(GMT+9)

隣で見ていた常連さんもこれには思わず感心。青物ならその仕掛けで充分だよね、と。

その後一時潮が激流となり釣れなくなるも、再び潮が緩んだ段階でまた爆釣モードに。

表層でも十分釣れますが、水深6-10メートルの範囲内が最も反応がいいようです。だいたい着水から30秒以内にウキが沈むので、休む暇もありません。

10:15(GMT+9)

嘘みたいな本当の話ですが、この日は釣り始めから1時間半でクーラー満タン御礼につき納竿としました。

ライトカゴで青物を釣って改めて思ったのが、やはり愛用のTRGR FOUR’Z 944MLは素晴らしいロッドだということ。

適度にハリがあるのでカゴを投げても重心がブレないし、適度にしなやかなので青物に走られても柔軟なやりとりで交わすことができました。

これまで投げ釣り、ぶっこみ、鯉釣り、鮎釣り、投げサビキなど多くの釣りをTRGR FOUR’Z一本でこなしてきましたが、まさかカゴ釣りにまで高い適正を示すとは。

私はこの竿より汎用性の高いロッドに未だかつて出会ったことがありません。今後も大切に使っていこうと思います。

[PR]コンパクトながらワンランク上の高性能。モバイルロッドはトラギアフォーズで決まり!

▼次のパックフィッシャーはこちら
駿河湾/西伊豆・戸田港のライトなカゴ釣り カンパチ・イナダ祭り開催でクーラー満タン御礼編

この記事を書いた人

パックフィッシャー、それは、一本のモバイルロッドに全てを託した至高の釣り人。三浦、湘南、伊豆、沼津をフィールドに、コンパクトな釣りを綴っています。